七原くんのwiki経歴!転職は10回以上に障害者手帳1級⁉

芸能

ニコ生界隈では知らない人はいない超人気配信者・七原くん

視聴者数は万単位、コメント数は数十万。
まさに“底辺界のカリスマ”として名を馳せています。

それでも「配信で稼がない」「リスナーと対等でいたい」という独自スタイルで、多くのファンに支持され続けています。

今回は、そんな七原くんのwiki経歴を詳しくまとめてみました!

七原くんのwikiプロフ

・本名:七原浩平(ななはら こうへい)
・生年月日:1988年8月19日
・出身地:愛知県名古屋市
・居住地:愛知県名古屋市天白区
・身長/体重:169.2cm/79.6kg
・血液型:A型
・学歴:中部大学第一高等学校卒業(同系列大学は中退)

七原くんの本名は七原浩平で、1988年8月19日生まれの愛知県名古屋市出身の配信者です。

ニコニコ生放送を中心に「超」がつくほど人気で…

配信を始めれば同時視聴者数が5000人~1万人、特別な復帰配信では同時視聴者数6万6千人
来場者数14万人のコメント数は70万件を記録するほどの注目度がある

このことから「ニコ生底辺界のカリスマ」や「ニコ生が生み出したモンスター」などと称されています。

学歴は中部大学第一高等学校を卒業していますが、同系列の大学は中退。

また、遺伝性の慢性腎不全を患っており、障害者手帳1級を取得しています。

現在は、人工透析を受けながら生活しているとのこと。

七原くんの経歴

2007年(18歳):中部大学第一高等学校を卒業
2007~2008年(18~19歳):同系列の大学に進学するも中退
2011~2016年(23~28歳):フルーツ加工場で勤務
2016年5月(27歳):ニコニコ生放送で配信デビュー
2016~2021年(27~33歳):様々な仕事を経験
2022年5月(33歳):約1年半ぶりにニコ生で配信再開
202年現在:障害者雇用やUber Eats配達などで生計を立てつつ、配信活動も継続中

七原くんは、転職回数がとても多く、長続きしないようです。

これまでに経験したのは…

  • 自動車工場
  • スーパー精肉場
  • イベント裏方
  • アダルト系事務所
  • 不動産会社営業
  • 介護ヘルパー
  • コールセンター
  • CADオペレーター

などなど、かなりの仕事を転々としているのがわかりますね。

2016年5月(27歳):ニコニコ生放送で配信デビュー

2016年5月ごろから、「a」というコミュニティ名で配信一回目から顔出し配信を開始します。

そして、同年の8月頃からは「七原くんは死にました」というコミュニティ名で放送スタート。

七原くんは配信者になる前から、そこそこ名の知れた「ツイッタラー」だったので、配信当初から注目を集めていたようです。

「ツイッタラー」とは、ツイッターでニコ生配信者のまとめや切り抜き動画を投稿する「まとめ職人」のこと。

今と同じで「仕事や生活の愚痴を中心とした雑談」「ゲテモノ料理」「ギャンブル」「外配信」など、を配信していました。

また、配信でお金を稼ぐことには消極的で、ユーザーチャンネル(有料化)の誘いも断り、自分を見てくれるリスナーやコミュニティ人数を増やすことに意識を向けていたようです。

2022年5月(33歳):約1年半ぶりにニコ生で配信再開

2022年5月に、約1年半ぶりにニコ生で配信を再開し、来場者数14万人を記録し話題になりました!

配信前の復帰宣言ツイートで、即座にTwitterでトレンド入りしたほど。

配信当日は、開始直後から視聴者が殺到し、なんとニコ生のサーバーにアクセス障害が発生。

リスナーだけでなく七原くん本人も一時的に配信に入れなくなるほどの“お祭り騒ぎ”となったのです。

さらに七原くんは、復帰後も「配信でお金を稼がない」「リスナーと対等でいたい」という独自のスタンスを貫いています。

こうした配信スタイルが、多くのリスナーから支持されているようです。

まとめ

数々の仕事を転々とし、慢性腎不全という大きな病気とも闘いながら、それでも自分らしく配信を続ける七原くん。

お金よりも“人とのつながり”を大事にし、リスナーと対等でいたいというスタンスが多くのファンを集めていることがわかりますね。

派手さはないけど、そのリアルさと正直さが七原くん最大の魅力。
これからも無理せず、ありのままの姿で配信を続けてほしいですね♪

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました